子どもたちの怪我:夏休みの怪我防止に役立つ食事

4931926_s

子どもたちの夏休みの食事

館林たまい接骨院の周りでも子どもたちが夏休みに入りました。夏休みでも部活はあるでしょうし、運動する機会もあるはずです。普段のくらしの中でも、子どもたちの怪我防止は考えてあげなければいけないポイントにつながります。
例えば丈夫な体を作るためには、運動だけではなく食事も大切です。子どもたちの成長に合わせた食事の管理も考えてあげましょう。

いつもは怪我をした後の対策のお話ですが、今回は怪我をしないための内容です。

24443650_s

怪我防止にカルシウム

子どもたちの怪我防止を考えたときに、休みの間で重点的に覚えておいてほしいのがカルシウムです。大人の感覚だと、カルシウム=骨を作るというイメージがあるかもしれません。ですが、これだけではないのです。
カルシウムのほとんどは骨や歯を作るのに消費されます。ですが、わずか1%程度のカルシウムは筋肉や神経の伝達などに使われるのです。

イライラするのは、カルシウム不足という言葉を聞いたことはありませんか?実はこれは事実なのです。さらに集中力の持続やとっさの判断にもカルシウムが使われています。抗アレルギー作用まであることを考えれば、いかに重要かがわかるでしょう。

問題は、日本人のカルシウム摂取量です。実はかなり不足しがちな栄養素で、全く足りていないことも珍しくありません。おまけにインスタント食品の中に多く含まれるリンが、カルシウムを吸収しにくくするのです。子どもたちの夏休みにちょっと手早くインスタントと思いがちですが、怪我の防止にもマイナスになるのがわかるでしょう。
大人が意識してあげなければ、子どもたちのカルシウム不足はさらに深刻なものとなり、けがの防止にもつながらないのです。
24177555_s

牛乳も低脂肪乳も

子どもたちの怪我防止のためにカルシウムを摂取させてあげようとしたら、何を思い浮かべますか?大人のイメージとすれば牛乳かもしれません。これは正解です。
できることなら、毎食1杯の牛乳を飲むだけでも摂取量を満たせます。ほかにもチーズやヨーグルトなどの乳製品でもかなり接種できますので、積極的に摂らせてあげるといいでしょう。
実は低脂肪乳も有効です。なかなか体を動かさない時期が続くなら、エネルギー量を抑えつつ、カルシウムが摂取できます。大人でもダイエットしている人にはぴったりです。ほかにも小松菜や水菜、木綿豆腐もカルシウムがたくさん含まれています。こうした食品に目を向けてみるだけでも、夏休みのメニューが変わってくると思いませんか。

館林たまい接骨院では、怪我の施術を行うだけではなく、さまざまな情報の発信も続けています。怪我をする前に防止できるのが一番幸せです。何も痛い思いをしないで済む方がいいでしょう。ちょっと知っておくだけで違いが出てきますので、生活の参考にしてみてください。