2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 director 院長の日記 ボクサーだけじゃない!手の甲の中手骨骨折 手の甲が痛い! 自分の手を眺めることってありますか?なかなかないですよね。館林のたまい接骨院でも多いのですが、手はけがの頻度の高い場所です。でも、手を見ても、どこをケガするか、けがしやすいかってわからないですよね。 人間 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 director 院長の日記 突いた手ではなくて首が折れる?コーレス骨折 手をついたら手首が折れた? 館林のたまい接骨院では、さまざまな骨折に対応しています。その中で、コーレス骨折というのがあるのをご存じでしょうか? 一般的には骨折といえば、ぶつかった場所や衝撃を受けた個所が折れるというもので […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 director 院長の日記 引っ張ったら大けが?小児肘内障 ちょっと引っ張ったことが大けがに 子どもたちの大けが。見たくないシーンですよね。でも、大したことはないと思っていたら、実は非常に大きな問題を抱えていたということも出てきます。そのひとつが小児肘内障。 子どもたちが遊んでい […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 director 院長の日記 腱鞘炎になりやすいスポーツと反復動作の影響 腱鞘炎と影響 反復動作を伴う運動は、腱鞘炎の発生に大きな影響を与えます。 腱鞘炎は、腱とその周囲の組織が炎症を起こす疾患です。反復動作を伴う運動は、腱とその周囲の組織に繰り返し負担を与えることから、炎症を引き起こす要因と […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 director 院長の日記 311という日 東日本大震災から14年 今日は東日本大震災から14年が経ちました。 被害にあわれた方に対し、お悔やみ申し上げますとともに、今後このような被害が出ないことを祈りたいと思います。
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 director 院長の日記 雪は充分お気をつけください 雪が降ってきました この時期では珍しいことに、館林のたまい接骨院のある地域でも雪模様となっています。なかなか雪は降らないのですが、もしかすると積もる予報となっているので注意しなければいけません。 雪が降るともっとも困るの […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 director 院長の日記 腱鞘炎とテーピングの効果 どうしても手を使わないといけないとき 館林のたまい接骨院でも、腱鞘炎なのに休めない方がたくさんいます。本来は腱鞘炎は休ませることが効果があります。使い過ぎが原因のケースが大半で、疲労をから回復させ、炎症を抑える必要が出て […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 director 院長の日記 腱鞘炎は放置してもいいのか? 腱鞘炎と施術 腱鞘炎のときは、すぐにでも館林のたまい接骨院にお越しいただき、施術を開始するのが、回復を早めるポイントです。その中で、館林のたまい接骨院のような専門ではなく、そのまま放置したらどうなるでしょうか。そのまま回 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 director 院長の日記 腱鞘炎の予防方法 普段の生活と腱鞘炎 腱鞘炎の予防は、常日頃から意識しておかなければいけません.館林のたまい接骨院では、けがの施術だけでなく、いかにして予防するかも重要視しています。けがをしないことのほうが重要ですからね。それに館林のたま […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 director 院長の日記 腱鞘炎と似ているけど違うけが 腕が痛いから腱鞘炎とは限らない 腱鞘炎というと、どうしても腕の怪我というイメージがあるかもしれません。そうなると、すべての腕の怪我が、腱鞘炎につながるのではないかと考えてしまいがちです。館林のたまい接骨院でも、いろいろな […]