2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 director 院長の日記 仕事でもイライラしたりしやすい腱鞘炎 手首の痛みというと、第一に出てくるのは腱鞘炎でしょう。 ゲームのし過ぎとか、遊びすぎといわれたりすることもありますが。パソコンをよく使う人にはかなり見られる症状です。 以前はピアニストなどに多かったのですが、キーボードの […]
2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 director 院長の日記 姿勢が引き起こしてしまうストレートネック なんだか突然寒くなってきましたが、先日までは春の陽気って言葉でしたよね。 こうなると、また厚着したりする必要も出てきましたし、なんだか肩も凝り、首も痛くなってしまいます。 そんな思いをするのは、実は寒さだけではないことも […]
2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月23日 director 院長の日記 交通事故にあわないようにすることも大切 交通事故というものは、非常に怖いことであることは間違いないでしょう。 たまい接骨院のある館林では、何らかの手段ということを含め、車を使わないで生活することは大変難しい地域です。 どうしても交通事故ということと無縁でいるこ […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月23日 director 院長の日記 早めに施術を始めていくべきひざのけが テニスとひざのけがということは、非常に深い関係性があります。 先日、伊達公子選手が、ひざの手術をした結果、半月板の損傷がひどく、一時的なことしかできなかったといったニュースがありました。 このままでは、選手生命は絶たれて […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月20日 director 院長の日記 苦しい腰痛を慢性化させないためにも 腰痛というと、実はいろいろなものがあるのをご存知でしょうか。 腰椎椎間板ヘルニアや脊椎観狭窄症、腰椎分離症など実に様々なんです。 ですが、これらを総称して腰痛とまとめて読んでいるわけです。 細かく分類しても、腰が痛いとい […]
2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月19日 director 院長の日記 膠原病の一つリウマチと筋肉の緊張 ニュースでも出ていましたが、酒井若菜さんの膠原病の話がありました。 膠原病と一口でまとめてしまいがちですが、実はいろいろな症状があります。 そのほとんどは原因が不明で、対処法もはっきりしておらず、かなりつらい思いをするこ […]
2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月19日 director 院長の日記 石川遼選手も抱えて悩む腰のけがとゴルフ 石川遼選手が、腰痛で1カ月休養するというニュースが出ていました。 ゴルフといっても、1年間ツアーを回り、年末に休みがあってもスポンサーなどに行ったり、テレビ番組に出たりと、ほとんど休むことなく動かなければいけないのがゴル […]
2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月18日 director 院長の日記 腰痛予防のための立ち姿 腰痛で悩んでいるとき、まず座り方などを意識しますよね。 かなり正しいことですが、腰痛ということでは、立っているときも問題がいっぱいあります。 座っているときよりも大きな力がかかるわけですから、かなり気を付けていかなければ […]
2016年2月16日 / 最終更新日時 : 2016年2月17日 director 院長の日記 腰痛予防のための正しい座り方を 冬になると、どうしても腰痛に悩まされたりすることがありますよね。 気温の変化で寒くなると、どうしても筋肉が萎縮してしまい、傷みが出たりすることがあるのです。 館林のたまい接骨院でも、悩まれている方は多数いらっしゃいます。 […]
2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月14日 director 院長の日記 左方優先の原則ってしってますか? たまい接骨院のある館林もまるで夏のような陽気になっていました。 こうなると、外に出かけたりするのが楽しいですが、自動車事故には十分注意しなければいけません。 浮かれていると、思わぬ事故に巻き込まれてしまったりするからです […]