これってなに?外傷性頸部症候群

23309778_s

外傷性頸部症候群ってなに?

館林たまい接骨院では、交通事故に関する様々な情報をお届けしてきましたが、外傷性頸部症候群という言葉はあまり使ってきませんでした。外傷性頸部症候群とはむち打ち症のことです。
今回は外傷性頸部症候群ということで、少し違った形で見ていきましょう。

館林たまい接骨院では、交通事故に関する施術を各種行っています。鍼灸での対処などもできますので、なかなか改善しないつらい状況のときでもご連絡ください。

503651_s

首だけではない痛みの範囲

外傷性頸部症候群は、むち打ち症という不確定な名称ではありません。急激で過度な過伸展、過屈曲による障害です。つまり、急激に状態を変化させたため、筋肉、頸椎、神経、じん帯、血管などが損傷した状態といえます。言葉で分解してみると、むち打ち症という通称よりも内容が見えてくるでしょう。

外傷性頸部症候群の実に8割は、頸椎ねん挫型と呼ばれる状態です。一般的には3週間程度で回復するといわれていますが、症状によっては数か月かかることもあります。
広範囲に生じる可能性があるのは、人間の持つ反射的な行動がポイントです。交通事故の際に衝撃を受けると感じたとき、人間の身体は筋肉を緊張させて防御しようとします。この筋肉緊張によって守る代わりに、筋断裂などが生じるからです。衝撃の大きさは単純に測れない部分もあるため、ダメージが広範囲に及び長引いてしまうケースや原因がわかりにくくなることさえ出てきます。

問題点としては、痛みが首だけとは限らないこと。背中などに痛みが広がる場合もあり、押して痛いだけではなく、なにもしないでも苦しい感じで痛みが続くことがある点です。

時間がたつとともに、いったいなにが原因かもわからなくなります。保険会社としても、交通事故が原因と特定できないために保険を打ち切るといった可能性もある点には注意が必要です。できるだけ早く、館林たまい接骨院にご相談ください。

201119-288-IMG_0644

安静後にはしっかりとしたケアが大切

外傷性頸部症候群は、安静にすることが大切です。ただし、その動かしていないと、長期化する可能性が出てきます。安静期間は大体2週間程度、これ以上はあまり良くありません。
この時期以降を慢性期と呼びますが、このタイミングをどう見るかという問題、周辺の筋肉のケアも考えなければいけないでしょう。
館林たまい接骨院では、筋肉のケアなどのほかにも、ストレッチなどもおこなえます。状況を判断していつ動かすべきかなどの指導もできますので、交通事故にあったときなどはすぐにでもご連絡ください。