ながら運転の厳罰化!

 6e428a6a8a8af928a8fa1de6d4bb9ac4_s

車の多い地域だからこそやめてほしいながら運転

今回のお話は、ケガというわけではありません。館林たまい接骨院も駅の近くにあり、メインの通りに面していることからかなりの交通量があります。自動車文化の土地らしく、多くの車が行き来していますが、その中でよく見かける風景があるわけです。それがながら運転。
運転中にスマホを使っているというのが一般的なながら運転ですが、ほかにもカーナビなども含まれています。これがなぜ危険なのか、館林たまい接骨院として警鐘を鳴らしたい理由を考えてみましょう。

3419176_s

ながら運転と道路交通法

ながら運転は、道路交通法で禁止されている行為です。運転免許を持っているなら知らなければいけません。知らないというのは通らないのです。

禁止されている行為とは、スマートフォンや携帯電話は当たり前でしょう。ほかにもタブレットやカーナビも対象です。マイクと本体が分離されていて、手で持たずに操作できるものは対象外となります。代表例はタクシーの無線機です。受信するだけなら、手で持つ必要はありません。
もちろん、緊急時は別です。やむを得ない状況であれば、これは違反となりません。緊急の救護の必要があるといった場合もありますし、安全のために必要なときも含まれます。

ここでポイントは、通話と画像注視という部分です。道路交通法第71条第5号の5に掛かれていますが、通話のための行為も含まれています。直接通話しなくても、スマホの画面を見ただけでも違反です。もちろん、画像を見ていたというのは注視に当たるため違反となります。

1737951_s

 厳罰化されて何が変わったか

厳罰化されて、違反点数も罰金も倍増しています。違反点数は3点になり、罰金は普通車で18000円です。もしも事故まで起こしたら、1回で免停になる6点、1年以下の懲役または30万円以下の罰金です。さらに交通反則通告制度外になりました。反則金を納付しても許されないというレベルになったのです。

分かるでしょうか。なぜここまで厳罰化されてきたかの理由です。館林たまい接骨院でも、交通事故の施術を行ってきました。その中でいかにながら運転が交通事故につながるかがわかっているからです。
けがを治すことは館林たまい接骨院でできます。今もこれからも尽力していきますが、大事なことは交通事故を減らすことでしょう。
クルマ文化の土地である以上、交通事故はゼロにならないかもしれません。しかし、ながら運転などはしなければ交通事故のリスクを減らせます。

交通事故につながれば、さらに大きなものを失うのですから、厳罰化の意味を考えてみてほしいと思っています。