野球肩と呼ばれる骨端線離開と怪我としての重さ

【野球肩の問題】
主に成長期にかけての子供のころ起こしてしまう可能性があるのが骨端線離開です。
この名前で聞くとよく分からないこともありますが、館林市たまい接骨院でもよく見かける野球肩と呼ばれている怪我です。
投球動作を繰り返すことで、骨端線と呼ばれる場所が傷つきます。
これが大きな問題になってしまう可能性もあるため、放置してはいけません。

最初のうちは、野球をしていても肩全体が重いだけです。
だからこそ、怪我としてあまり問題視しませんが、だんだんとリリース時などに痛みを感じるようになって気きます。
腕を後ろに引いた瞬間に痛みを覚えるようになりますが、重度になってくると、うでを上げるだけで痛みが出始め、安静にしていてもいたくなってしまうのです。

【成長期の怪我として起こりやすい理由】
この骨端線離開は、大人でも起きますが、成長期により起こりやすい怪我という特徴を持っています。
特に上腕骨上端部の成長軟骨に起きることが多く、リトルリーガーズショルダーと区別することさえあります。
原因としては、上腕骨にかかるひねりのストレスが原因であり、遠心力もかかわっているという特徴があるでしょう。
これが、上腕上端部の骨端線である成長軟骨に作用するため、成長期の問題となるのです。
骨端線は骨本体よりもはるかにもろいため、投球動作を繰り返した疲労やストレスには耐えることができません。

【野球ができなくなる可能性もある】
治療方法としては、館林市たまい接骨院としてもまずは安静を指示します。
投球動作をやめることが重要で、固定もするべきです。
怪我による損傷の度合いにもよりますが、修復できるまでには3か月から6か月はかかり、固定から3週間程度で運動療法を開始することが一般的といえるでしょう。
完全復帰には、早くても半年、かかる場合には1年を超えることも珍しくありません。
もちろん、その間に野球をすることはできませんので、予防が重要な意味を持つでしょう。

効果があるとされているのは、投球数の制限や変化球の禁止、投球姿勢の矯正です。
年齢が小さなうちには、変化球を投げるよりも、投球フォームを作り、コントロールを身につけたほうがいいでしょう。
スポーツ障害にもなってしまうものですので、違和感を覚えるようなことがあれば、早い段階で館林市たまい接骨院にご相談ください。
後遺症は比較的少ないものでもありますが、最悪は上腕骨頭無腐性壊死といったことも起こせば機能を失ってしまうことになるからです。