子供のけが:骨折している事実

21081505

痛みを訴えているとき

お子さんが痛いといったら、どう考えますか?足が痛い、手をつくのが怖い。触ると痛がって嫌がる。
こうした症状に共通しているのは痛みです。その痛みから何が起きているか考えなければいけません。特に小さなお子さんは、自分に起きている状況を説明できない可能性があるでしょう。これまでの経験がないからです。体重をかけられないような動き、手を使わないなど異常を見かけたら、骨折の可能性を疑うことが必要です。
館林たまい接骨院では、小さなお子さんの骨折の対応もしています。いったいなにが起きているかわからないが、痛みを訴えるようなとき、まずはご相談ください。

ak900_fa007

小さなお子さん特有の骨折

小さなお子さんの骨折。本当に怖いことですよね。ですが、大人とはちょっと違うことに気が付かなければいけません。
まず小さなお子さんは、成長過程にあります。一般的な大人が骨折するのとは違った状況が考えられるのです。骨も柔らかく、骨折の形としても違いが出てきます。
たとえば、骨端骨折が良く知られています。骨は体の構造を守るために高い強度を持っていることは容易に想像できるでしょう。骨が折れてしまえば、守れない部分が出てくるからです。ところが、成長過程の子どもたちでは、弱い部分が出てきます。これは力学的に考えてということがポイントです。
成長過程では、成長軟骨が存在します。この部分は力学的に見ても非常に脆弱で、簡単なことで折れる可能性があるからです。ほかにも隆起骨折や若木骨折など、幼児特有の骨折があります。

そのなかでポイントになるのは、ひじ関節の周囲にあります。小さなお子さんの骨折の約半数は、この部分に集中しているからです。ほとんどが転倒や転落によるもので、注意してあげなければいけないでしょう。
次に鎖骨や下腿の骨折です。こちらも転倒などで強い力がかかったとき、骨折する可能性が出てきます。

201119-440-IMG_0980

痛いという事実に耳を傾けて

館林たまい接骨院でもよくありますが、大人の判断によって対処が遅れる可能性です。子どもたちは痛みを訴えていても、動くから骨折していないと判断することが出てきます。関節が動いても、子どもたちは骨折している事実を訴えているかもしれません。歩けるから足が骨折していないと考えるのは早計なのです。
子どもたちは状況を正確に伝えられないことを忘れないでください。実際に痛みも腫れも少ないけど、骨折しているケースもあるからです。
館林たまい接骨院にご相談いただければ、次にどのようなことを必要とするかもご指導可能です。必要な処置も指示可能ですので、まずは子どもたちが痛いという事実を理解してあげましょう。