柔道で可能性がある疲労骨折を伴う腰椎分離症と痛みのつらい椎間板ヘルニア

【柔道と切り離すことができ腰の痛み】
柔道の場合、多かれ少なかれ腰痛に悩まされるものです。
これは、筋肉の衝撃は、受け身をとることで回避することができるのですが、骨に対する衝撃はやわらげることはできてもなくすことができません。
そのため、どうしても腰痛をなくすことはできず、何らかの痛みを抱えてしまうことがあります。
それでも、早期であれば館林市本町たまい接骨院の施術で回復させることができるのです。

 

【疲労骨折と椎間板ヘルニア】
柔道の場合、同じ動作を繰り返すことによって、腰の骨の一部を疲労骨折してしまうことがあります。
これを腰椎分離症呼びますが、骨の一部が折れてしまい、分離することから名づけられました。
柔道以外にも、野球やサッカーでも起こる確率が高い症状で、折れているといっても痛みがない場合もあり、気が付かないことがあるのです。

このタイプの腰痛の場合、後ろにそることで悪化していくことがわかっています。
練習量が多くなってしまうことで悪化することもありますので、オーバーワークには気をつけなければいけません。
そうなってしまう前に、館林市本町たまい接骨院にご相談いただければ、施術を通して対処を進めていくことができます。

もう一つ柔道で起きやすい腰痛が、椎間板ヘルニアです。
背骨と背骨の間には、椎間板軟骨と呼ばれる部分があります。
この部分がつぶれてしまい、飛び出してしまった状態が椎間板ヘルニアといい、腰痛の原因となるのです。
回復までとても多くの時間を要さなければいけないこともありますが、柔道をするうえで下肢に力が入りにくくなるために、大きな障害となってしまうことがあります。
腰痛分離症の様に、痛みが出ないということはなく、いきなり激しい痛みで始まるのです。
前かがみになったりすることもできなくなりますので、日常生活にも支障をきたします。
進行状況によって施術も変わってきますので、痛みが出ておかしいということに気が付いたら、柔道の練習もやめて館林市本町たまい接骨院にご相談ください。

 

【休むことも練習のうち】
館林市本町たまい接骨院でもおこなっていますが、痛み出した急性期には炎症を抑えるために冷やします。
この時に、温めてしまうと、悪化するので注意が必要です。
無理に動かしたり、知識がない状態でマッサージしたりすることも、痛みを増進してしまうことになります。
柔道も続けてしまうと、筋力のバランスが崩れていくことになりますので、腰痛以外にも怪我を負ってしまう確率が高まることも覚えておきましょう。
腰痛に関しても、慢性化させることになり、日常生活にも影響が出てきますので、痛みをなくし回復させることが重要です。
休むことでわかることもありますので、練習の一環であると考えポジティブにとらえることも忘れないようにしましょう。