春に起きやすい子どもたちの交通事故

ak900_fa007

暖かくなってきただけじゃない

春になり暖かさにも慣れてきたころは、いろいろなことが起きてきます。子どもたちが学校に進学して慣れてきたころにもなるでしょう。この時期になると交通事故も増えてくるのです。慣れとは怖いもので、安心から油断に変わることも多い時期。子供たちが被害を受けやすいのも、進学などと関係があるのです。
館林のたまい接骨院でもありますが、子どもたちが巻き込まれると、大きなけがをさせてしまうケースも少なくありません。どの程度怖いことなのか、理解することもドライバーにとって必要です。

00a56b408bdda3d21bb39928f077cca8_s

小さな子どもほど重大な交通事故につながる

子どもたちが交通事故にあった場合の死傷者数は、警察庁交通局から情報が出ています。それによると、小学校1年生は6年生の8倍になるという結果があります。この8倍とは死者数です。交通事故に巻き込まれた場合、低学年になるほど死亡事故につながりやすいことを表しています。
これがどれほど危険なことかわかるでしょうか。

小学校1年生などまだ背の小さな子こどは、何かの陰で見落とすケースもあります。気配に気が付かなかったがゆえに、死亡事故になる可能性があるのです。
体格からみても、たとえ軽かったとしても、交通事故の衝撃に耐えられないケースも考えられます。ドライバーとしては、それだけ注意を払わなければいけないでしょう。

特にどのような場所で注意しなければいけないか、ドライバーなら考えてみる必要があります。背の小さな子どもたちは、自動車の陰に隠れたら発見が遅くなるのは必然です。遊ぶのが楽しくて、車が来ていることに気が付かないケースもあります。急に飛び出してきたときも同様です。そんなときの子どもたちの視界の中には、車など存在しません。
大事なことは、いるかもしれないという危機感を持つことです。いきなり子どもがいたときが付くことがあるかもしれませんが、危機感を持ってみていれば、事前に予測できるかもしれません。反応速度を高められることもあるでしょう。これが大きな交通事故を予防できるのです。

201119-154-IMG_0378

これまでの経験があるからこそ

館林のたまい接骨院でも子どもたちのけがの対応をしています。
小さな子どもほど、交通事故に遭えば大きな被害につながるのを覚えておいてください。安全運転を心がけるだけではありません。自分の身近な存在が事故に遭ったときも、どうなるのかを考えてみなければいけないのです。

子どもたちは、けがの詳細を正確に伝えられるかわかりません。怒られると思い、交通事故に遭ったことさえ教えてくれないかもしれないのです。教えたてくれたとしても、どれほどのダメージがあるのか、どこが痛いのかさえあいまいな表現になる可能性もあります。もしかしたら、重大なけがを負っていても、すこし痛いと勘違いして伝えるかもしれないのです。
館林のたまい接骨院は、これまで多くの症例を経験してきました。その経験があるからこそ、すぐに対応も可能です。

交通事故を起こさない、遭わないことが大切です。しかし、起きてしまったときは、できるだけ迅速に行動してください。