交通事故でひじを怪我?理由は身体を守るため

2333241_s

交通事故で多いひじの怪我

運転しているとき、なにをもっていますか?
ちょっと不思議な質問ですよね。当たり前なんですが、ハンドルを握っているはずです。交通事故に遭ったときも、ほとんどのケースはハンドルを握っているでしょう。停車していて、別のことをしているなら違いますが。
つまり、交通事故の衝撃を受けたときには、ドライバーはハンドルを握っているはずです。ここに怪我のポイントがあります。
館林のたまい接骨院では、交通事故の怪我の施術も多数行ってきました。そのなかで多いひじの怪我についてみていきましょう。

201119-209-IMG_0476

ひじを怪我する理由

なぜひじを怪我するのでしょうか。しっかりハンドルを握り、衝撃に耐えようとしているのに怪我をする。どこか矛盾しているように感じるでしょう。その感覚はある意味正解です。ハンドルを握っていたからけがをした。これが正解だからです。

人間は反射という反応があります。交通事故のとき、衝撃を受ける!と感じたら、腕を伸ばして耐えようとするのです。当たり前ですが、自分の身体を守るための反応で、自然に耐えようとします。このときひじはピンと伸びて張ってしまうのです。
仮に正面からぶつかったとします。ハンドルから衝撃が伝わり、手首からひじを通り、肩にまで到達するでしょう。このときほかに伝わる衝撃は今回無視します。ひじは稼働する間接で、衝撃で曲がると胴や頭がハンドルにぶつかるかもしれません。そうなℜな愛用にひじを張って反発するわけです。
問題はこのとき、肘が逆方向に曲がるような力が掛かることでしょう。突っ張っているから力の逃げ場がないのです。もちろん、手首や肩にも衝撃が伝わりますが、ひじにはかなり強い力が掛かり怪我をします。ひどい場合には、関節が折れるようなことも出てくるのです。

これが館林のたまい接骨院でも、交通事故の怪我としてひじ関節が多い理由です。人間の防衛本能が働くからこそ、ひじ関節を怪我しやすいことがわかるでしょう。

201119-225-IMG_0506

深層部分にもアプローチ

館林のたまい接骨院では、ひじの怪我に際し、どのような力が掛かったのかを調べることはもちろん、現状の痛みに対応した施術方法を取ります。深層部分に対してもアプローチできる最新機材を導入しており、内部から痛みを緩和し改善して回復を目指せるのが特徴です。ほかにも鍼灸での対応も可能ですので、総合的に怪我に対する対処ができます。

実際にかなりの痛みが出るのがひじの怪我です。生活にも大きな影響を与えますので、早めに館林のたまい接骨院にご相談ください。