足がしびれるけど腰に原因?腰部脊柱管狭窄症

足にもしびれを感じる腰部脊柱管狭窄症

一般的には、痛いと思ったところに異常があるものですよね。ぶつけたところが痛い。当たり前のことで、館林のたまい接骨院でもそう思っています。
ですが、原因と症状は常に一定しているとは限りません。例えば腰に原因があるのに、足に痛みが出てくるケースがあるわけです。
腰部脊柱管狭窄症が代表的な例ですが、神経が圧迫されたことで別のところが痛いという状態もあります。
館林のたまい接骨院でも細かく見ていきますが、意外と関係ないと思った症状から腰部脊柱管狭窄症が見つかるケースがあるのです。

神経のトンネルが狭まる

腰部脊柱管狭窄症の大きな特徴は、神経性間欠跛行と呼ばれる症状があります。なかなかわかりにくい言葉ですが、しんけいせいかんけつはこうと読む言葉です。
歩き始めると、すぐに足のしびれや脱力感、痛みが出てきます。前かがみになってしばらく休んでいれば、すぐに痛みが和らぎ回復するのです。また歩き始めると、すぐに痛みが出てくるという繰り返しを間欠跛行と呼びます。
このような状態ですから、当然長時間歩けません。感覚もどんどんと短くなっていくのです。

なんでこのような状態になるかというと、背骨から腰に掛けて、多くの神経が通っています。この神経は骨の中にトンネルのような空間があり、そこにまとめて通っているわけです。
ところが、年齢とともにこのトンネル部分が押しつぶされていきます。そうなると、しびれなどの変化が生まれてきやすいのです。

保存療法での対応もできる

腰部脊柱管狭窄症は、いろいろと生活にも影響を与えていきます。しびれが出るだけでも、生活は伝いものになるでしょう。年齢とともに出やすいのは事実ですが、できることなら改善したいと思いませんか?
館林のたまい接骨院では、手技や最新機材によって対応していきます。腰回りの筋肉の状態を改善し、血流を上げていくことで、徐々に改善していくことがあるのが腰部脊柱管狭窄症の特徴です。もちろん、ひどい場合には外科的手法も必要となりますが、早い段階なら保存療法で対応できます。

どんな状態でも大事なことは、できるだけ早く対応することでしょう。時間をかければ治るのであれば、そのまま安静にすることが大切です。しかし、腰部脊柱管狭窄症はそのままでは治りません。改善するより悪化しやすいからです。
姿勢などの問題もありますし、これまでの生活習慣が問題を引き起こすこともあるでしょう。さまざまな要因が重なってくるため、多角的にとらえて対処する必要が出てきます。
館林のたまい接骨院であれば、鍼灸での対応方法もあります。これまであまりうまくいってなかったと感じた方も、一度いらしてくださいね。