2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2016年9月16日 director 院長の日記 柔道で起こりやすい肩関節の脱臼 柔道というスポーツは、相手を思いやることも必要な競技です。 ただ相手を投げる、抑え込むといったものではありません。 相手の怪我も考え、投げ捨てたりすることもしてはいけないということを忘れてはいけないでしょう。 どうしても […]
2016年9月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月15日 director 院長の日記 イチロー選手の記録の中でも驚異的な捕殺数 連日イチロー選手の活躍がニュースにみられるようになりました。 3000本安打から始まり、今年何本打つのか、打率はどうなるのかが注目されます。 しかし、それ以上にすごいのは、イチロー選手の捕殺の多さでしょう。 レーザービー […]
2016年9月14日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 director 院長の日記 冷房による体の痛みとクーラーの関係 たまい接骨院のある館林も強烈な暑さは去り、クーラーもほどほどにつかうようになってきたのではないでしょうか。 この季節になると、体温調節機能がうまく働かず、風を引きやすかったり、体がうまく動かなくなったりしてしまうことがあ […]
2016年9月13日 / 最終更新日時 : 2016年9月13日 director 院長の日記 座っているだけでもつらい坐骨神経痛 最近では、パソコンを使う仕事も増え、座りっぱなしの人も増えています。 こうした人によく見られるのが、坐骨神経痛です。 神経痛の中まで、いろいろな原因がありますが、腰部脊柱管狭窄症が最も多いといわれています。 坐骨神経が圧 […]
2016年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 director 院長の日記 辛い神経痛の改善に この季節になると、神経痛で悩む人が増えてきます。 末梢神経にそって突然激しい痛みに襲われるというのが基本的な症状で、しびれや震えといったことも起きるのが神経痛です。 原因は様々で、よくわからないことが大半を占めますが、ウ […]
2016年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 director 院長の日記 脱臼とは異なる亜脱臼とは 焦っていて、足の小指を過度にぶつけてしまったりすることもあるでしょう。 なかなか痛みが取れないことも出てきます。 そんな時は、もしかすると、亜脱臼しているかもしれません。 あまり聞くことのない言葉なのかもしれませんが、関 […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2016年9月6日 director 院長の日記 骨折は強くなって再発しにくい怪我なのか 先日、プロボクシングWBO世界スーパーフライ級の試合があり、井上尚弥選手が圧倒的な試合展開でKO勝利を収めました。 非常に強い井上選手ですが、腰を痛めスパーができなかったのにプラスして、またもやこぶしを痛めるというアクシ […]
2016年8月31日 / 最終更新日時 : 2016年8月31日 director 院長の日記 ケンブリッジ・飛鳥選手とウサイン・ボルト選手の共通点である脊柱側弯症 先日のオリンピックのリレーで、華々しい活躍を見せた選手の一人が、ケンブリッジ・飛鳥選手です。 ウサイン・ボルト選手との30mまでの争いは、互角とはいいがたい部分もあるかもしれませんが、将来を期待することができる走りだった […]
2016年8月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月29日 director 院長の日記 これまでにはない台風の軌跡 明日は、これまでに例のない東北に上陸する可能性の高い台風がやってきます。 たまい接骨院のある館林は、おそらく午前中から雨が降り始め、お昼前に強くなりますが、そのあとにはやんでしまうとみられています。 しかし、風は吹きます […]
2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 director 院長の日記 ゴルフで起きる可能性がある肋骨の疲労骨折 石川遼選手が怪我を乗り越え、復帰戦2戦目で優勝しました。 初日からトップの躍進は、だれもが驚くレベルでしょう。 それに今日は雨で中断し、そのあとも集中力を崩さず優勝したのですから、だれにも文句を言わさない完全優勝だったと […]