交通事故を想定したむち打ちの予防
むち打ちになりやすい条件もある
館林のたまい接骨院では、交通事故のけがの施術をいろいろとさせていただいてまいりましたが、どうしてもむち打ちになる条件があることはわかっています。単純に言えば運転の仕方や姿勢ということになるでしょう。教習所などでもシートポジションなどは細かく習うはずですが、どうしても楽な姿勢などに携行しがちなのは致し方ないところも出てきます。
ですが、安全に車を活用することを考えれば、ちゃんとした姿勢が予防策につながります。
今回は館林のたまい接骨院から見る、運転の姿勢を考えてみましょう。ちょっとしたことですが、意識しているだけでも違いが出てきます。
むち打ちになりにくい運転の姿勢
運転するとき、シートにどのように座っていますか?まっすぐ座りますか?それとも斜めになりますか?
基本として、シートはまっすぐ座らなければいけません。それだけでなく、正しいポジションにすることが、自分を守ってくれるのです。意外と忘れていることですが、しっかりと意識していきましょう。
まずはシートに深く腰掛けます。隙間はできないようにしましょう。右足はブレーキをいっぱいまで踏み込んだ時にひざが少し曲がるぐらいにします。これで踏ん張れるようになるからです。
次に左足はATならふっとレストに届くように調整しなければいけません。まっすぐに座っているなら、ほとんど問題はないでしょう。ハンドルの位置より先に、この位置にシートをスライドさせるのが第一段階です。
次に背中をぴったりとくっつけて、ハンドルの最上部に手を置きます。この時にひじは伸び切らないようにしましょう。背中をくっつけているので、リクライニングで調整します。
ここでポイントはヘッドレストです。若い子たちの中には外してしまっている人もいますが、むち打ち予防には絶対に必要と考えてください。
ヘッドレストの中央が自分の耳の高さ、または少し高い位置に来るようにします。この時に頭との間隔は指三本程度にすると余裕ができるでしょう。
どうしてポジションが重要なのか?
シートポジションが重要なのは、衝撃を受けた時にどのような姿勢になるかにかかわっているからです。ヘッドレストよりも頭が低い位置に来ていると、後ろから衝撃を受けた時に体がずり下がってしまうかもしれません。あまりに高い位置になれば、頭が前に倒れ、戻る時にヘッドレストが吸収できないからです。もちろん、ヘッドレストがないというのは論外です。
正しいシートポジションにするだけで、むち打ち予防ができるだけでなく、疲労軽減や歯科医確保にも役立ちます。もともと車はこのように設計されているのですから、うまく活用してみてくださいね。