スイングが正しくないことが原因となるゴルフひじ
【特有の動きがゴルフひじを引き起こす】
ゴルフというと、非常に健康的なスポーツであるというイメージがあるはずです。
年齢もあまり考慮することなく、男女ともに楽しむことができるスポーツですし、ハンディキャップをつけることで、誰でも対等に楽しむことができます。
しかし、スポーツであり、体を動かす以上、怪我をしないというわけではありません。
特にゴルフ特有の動きによって生じる怪我を忘れてはいけないのです。
怪我の一つに、ゴルフひじと呼ばれる怪我があります。
正式には、内側上顆炎と呼ばれる怪我で、右打ちの場合には右うでのうちがわのひじが痛くなる怪我なのです。
似たようなスポーツの怪我に、テニスの怪我がありますが、こちらは外側上顆炎と呼ばれるもので、ちょうど反対側の位置が痛みます。
館林市本町のたまい接骨院でも、いくつもの症例がありますので、もしも違和感を覚えたときには施術を開始してみてはいかがでしょうか。
【手や手首の動きがかかわる外側上顆炎】
外側上顆炎は、安静にしているときにはほとんど痛みを感じないところが危険です。
ゴルフをしていないときには痛みがないのですから、何か問題があるとは感じません。
その代わりに、スイングなど特定の動きをすると痛みを生じ、さらに関節の中に不快な感じを覚えるのです。
外側上顆炎は、上腕の筋肉の緊張に原因があります。
このストレスが、上腕骨内側上顆と呼ばれる場所の負担となり、特定の動きの時だけ痛み出してくるのです。
そのため、ひじから先の動きが重要であるといえるでしょう。
どうしてもひじの痛みから、関節だけが原因だと考えがちですが、手や手首の動きと連動しているのです。
そのため、中途半端なスイングや手打ちになってしまうと、どうしてもダメージが蓄積されてしまいます。
故障してしまう人のほとんどは、スイングが安定せず、無理な打ち方をしているのです。
こういった点から考えれば、腰の動きがしっかりしていないともいえるでしょう。
【再発防止のためにも】
館林市本町のたまい接骨院では、ゴルフひじの施術を通しながら、再発防止に対する指導も行っていくことができます。
ひじには、曲げる機能とねじる機能が備わっており、ゴルフではねじる機能がとても重要になってくるのです。
こうした動きに関しても、館林市本町のたまい接骨院では知識と経験がありますので、負担を軽減するための指導が可能になっています。
せっかく楽しいスポーツです。
もしも、痛みが出てしまった時の対処法もありますので、おかしいと感じたときには、気軽にご相談ください。