ハロウィンっていったい何だろ
今日は館林のたまい接骨院の前の道路でハロウィンです。
そもそもハロウィンとは、ケルト人が起源のお祭りで、馬鹿騒ぎするものではありません。
その辺りは日本人の大きな勘違いです。
秋の収穫を祝うためのお祭りで、悪霊を追い出すという意味があります。
ケルト人は、自然崇拝を宗教の根幹としており多神教です。
日本とはかなり違いますが、文章ではなく口頭でさまざまなことを伝えてきました。
その中のひとつが、ハロウィンなのです。
現在のハロウィンの形は、アメリカにわたり崩れていきました。
民間行事のひとつとなって、宗教的な部分は消えてしまったのです。
子供たちが仮装をして、お菓子をくれなきゃいたずらするぞと近所のうちを周ります。
他にも、カボチャをくりぬき、お化けともいえる、ジャック・オー・ランタンを作ったりするのは有名なところでしょう。
ちなみに、キリスト教は全く関係ありません。
ハロウィンは、確かに楽しい日にはなりました。
何でもありではありませんので、東京での驚くような騒ぎ方ではなく、ルールを守って楽しみましょう。
もしも、派手に騒いで怪我でもしたら大変ですし、館林のたまい接骨院で施術したりする必要がないように楽しむことが大切です。