柔道で起きてしまいやすい下肢と足関節の怪我の種類

【多く見られる下肢に関する怪我の種類】
柔道における外傷の中で、大学生などの年齢層で最も多いのが下肢に関する怪我です。
体全体に損傷や障害が発生する可能性があるボディコンタクトのある柔道ですが、半数近くは下肢に集中しています。
上肢の場合には、肩の脱臼やひじの痛みなどの関節部分の脱臼してしまう怪我が多い一方で、下肢は捻挫や靭帯損傷、脱臼が増えていくのです。
館林市本町たまい接骨院では、柔道に関する怪我の施術も行っていますが、その中でも柔道では下肢に関する怪我は数多くみられます。
ただし、骨折に関しては、上下肢ともに見られるもので、鎖骨骨折や足関節骨折も多くなっているのです。

 

【足関節で起きる怪我は】
柔道の下肢の怪我の中で、足関節に見られるのは捻挫でしょう。
内反捻挫などが多くみられますが、初期の段階では安静にして冷やすRICE療法が有効です。
館林市本町たまい接骨院で行いますが、安静にしておくことが怪我の回復を早めてくれます。

足関節を骨折してしまった場合、柔道の場合には大半が脱臼を伴います。
できるだけ早い処置が重要となりますので、できるだけ早く館林市本町たまい接骨院にご相談ください。
接骨院では、こうした脱臼などは専門です。
必要があれば、整形外科を紹介することもできますので、まずはご連絡ください。

 

【大きな怪我となる足関節の中でもひざ関節】
柔道の場合には、足関節の中でもひざ関節の前十字靭帯損傷もあります。
投げ技の時に反転することで受傷してしまうケースがあり、正確性を欠くような投げ方になると危険性が高まってしまうのです。
そのため、投げられるときには素直に投げられるということも重要となります。

もう一つ大きな怪我となってしまうものが、半月板損傷です。
足関節の中でも、ひざをひねってしまうようなことを繰り返したりすると、危険性が高まります。
状況によっては、手術も必要となりますので、悪化させる前に回復を考えていかなければいけません。

館林市本町たまい接骨院では、柔道における足関節の様々な症状に対応することが可能です。
手技によって、筋肉の緊張をとることもできますし、鍼灸をつかいもっと直接的にアクセスすることもできます。
怪我をしたり、何か不安を感じたりしたのなら、できるだけ早くご相談ください。
悪化させない道筋を考えることも、上達するためには必要なことなのです。