コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまい接骨院

  • ホーム
  • 施術案内
  • スポーツ障害とは
  • 交通事故
  • アクセス
  • 院長紹介
  • 院長の日記

テニスの怪我の参考に

  1. HOME
  2. テニスの怪我の参考に
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 director テニスの怪我の参考に

上腕骨外側上顆炎?外側に痛みが出るテニス肘

肘の外側に痛みが出る上腕骨外側上顆炎 テニスをしているからなったテニス肘。実はちょっと違ったりします。 テニスをしている人がなりやすいことは事実なんですが、それだけではありません。実はテニスとの関連さえよくわかっていない […]

2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 director テニスの怪我の参考に

テニスで起こる肩の怪我

怪我が多いテニス スポーツには、いろいろな怪我がつき物ですが、プロテニスプレイヤーともなると、直している暇もないと言われます。 1年間のほとんどをツアーに費やすため、自宅に帰れるのもほんのわずかな時間しかありません。 も […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director テニスの怪我の参考に

シンスプリントはテニスをしている10代になぜ多いのか

【テニスを行っている10代に多いシンスプリント】 テニスをやっている10代に多く見られる怪我の一つに、シンスプリントがあります。 正式名称は、脛骨疲労性骨膜炎といい、疲労が主な原因です。 テニスでもそうですが、オーバーユ […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director テニスの怪我の参考に

テニスレッグとも呼ばれる肉離れの原因とは

【テニスレッグとはなにか】 テニスレッグという言葉があります。 テニスをしている人であれば、一度ぐらいは聞いたことがあるでしょう。 非常に頻発する怪我で、こういった俗称までつけられるようになりました。 正確には、下腿三筋 […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director テニスの怪我の参考に

半月板損傷はテニスに影響の少ない軽傷のうちから

【テニスにとってつらい半月板損傷】 テニスにとって、下半身はボールを打つための正しい位置に移動し、力を伝えていくうえで重要になります。 下半身に不安があると、フットワークが使えなくなり、ボールを負うことができなくなります […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director テニスの怪我の参考に

脱臼を起こすということはテニスのラケットなどが合わない

【テニスで起こしてしまう脱臼と原因】 肩を何か動かした時に、関節がずれ抜けてしまうのが脱臼です。 怪我ということを考えれば、全身にある関節どこでも起きる可能性がありますが、テニスということではラケットを振るため、肩関節や […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director テニスの怪我の参考に

インピンジメントはテニスでも起きる重要な怪我

【テニスにおけるインピンジメントとは】 テニスにとって、フットワークが重要ですが、しっかりとした球を打ち返すことも必要です。 フットワークが打つまでの準備であるのであれば、打ち返すということは一連の動作の仕上げといっても […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director テニスの怪我の参考に

テニスの疲労骨折の裏にあるオーバートレーニング

【テニスと疲労骨折】 鉄のような硬いものは、何度も衝撃を与えたり、曲げ伸ばしをしたりしているうちに切れてしまいます。 金属疲労と呼ばれる現象ですが、硬いものはこうした力を繰り返しているうちに、いつか壊れてしまうものなので […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director テニスの怪我の参考に

上腕骨内上顆炎はテニス上級者に見られるテニス肘

【テニス上級者に見られる上腕骨内側上顆炎】 テニスの怪我といえば、テニス肘があります。 この怪我は、どちらかといえば初心者に起きやすい傾向があり、バックハンドによって引き起こされていきます。 フォームが不安定なことが主な […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director テニスの怪我の参考に

テニスの横の動きが起こしてしまう足首の捻挫

【テニスにつきものの足首の捻挫】 テニスは、横の動きが特徴的なスポーツです。 前後にも動きますが、基本となるのは横方向へのフットワークで、前傾姿勢からストップ&ゴーを繰り返すことになります。 いかに早く反応するか […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

Tel:0276-47-3901

群馬県館林市本町3-2-27
Open: 9:00~13:00
15:00~19:00
Close:木曜午後・日曜祝祭日

施術案内

  • 接骨院とは
  • 認定柔道整復師
  • 各施術料金表
  • 腰痛
  • ぎっくり腰
  • ヘルニア
  • 神経痛
  • 肩凝り・肩の痛み
  • 四十肩・五十肩
  • ひざ痛
  • 鍼灸

スポーツ障害

  • スポーツ障害とは
  • 野球・ソフトボール
  • サッカー・フットサル
  • テニス
  • バドミントン
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • 陸上競技
  • 柔道
  • 剣道
  • 空手
  • ラグビー
  • 卓球
  • ゴルフ
  • エアロビクス
  • ダンス
  • スキー・スノーボード
  • 水泳
  • ボクシング
  • オスグット
  • シンスプリント
  • アキレス腱炎
  • テーピング

交通事故

  • 交通事故
  • 自動車事故
  • むち打ち
  • 自転車事故
  • バイク事故
  • 後遺症
  • 自賠責保険

院長の日記

  • 仙腸関節障害ってなに?
  • 肩の痛み!もしかしたら重いかも 肩腱板断裂
  • 転んでひざの打撲?ほっといても平気?
  • 意外と気がつかない肋骨骨折
  • 転んだら肘が痛い?内側側副じん帯損傷

最近の投稿

仙腸関節障害ってなに?

2025年4月28日

肩の痛み!もしかしたら重いかも 肩腱板断裂

2025年4月22日

転んでひざの打撲?ほっといても平気?

2025年4月21日

意外と気がつかない肋骨骨折

2025年4月15日

転んだら肘が痛い?内側側副じん帯損傷

2025年4月14日

ボクサーだけじゃない!手の甲の中手骨骨折

2025年3月28日

突いた手ではなくて首が折れる?コーレス骨折

2025年3月27日

引っ張ったら大けが?小児肘内障

2025年3月26日

腱鞘炎になりやすいスポーツと反復動作の影響

2025年3月12日

311という日

2025年3月11日

カテゴリー

  • エアロビクスで起きてしまう可能性がある怪我
  • ゴルフで怪我はするものなのか
  • サッカーでしやすい怪我と対応
  • テニスの怪我の参考に
  • バスケットボールで発生しやすい怪我
  • バレーボールの怪我の特徴
  • むち打ちとは一体どんな怪我なのか
  • 交通事故にあったときどうすればいいのか?
  • 交通事故や自動車事故で起こりうる怪我
  • 柔道で起きやすい怪我と対処
  • 椎間板ヘルニアと症状と施術
  • 肩こり・肩の痛みの原因を考える
  • 腰痛とは一体どんなことか
  • 野球で起きる具体的な怪我
  • 野球とソフトボールの怪我とは
  • 院長の日記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 施術案内
  • スポーツ障害とは
  • 交通事故
  • アクセス
  • 院長紹介
  • サイトマップ

Copyright © たまい接骨院 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 施術案内
  • スポーツ障害とは
  • 交通事故
  • アクセス
  • 院長紹介
  • 院長の日記