コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまい接骨院

  • ホーム
  • 施術案内
  • スポーツ障害とは
  • 交通事故
  • アクセス
  • 院長紹介
  • 院長の日記

柔道で起きやすい怪我と対処

  1. HOME
  2. 柔道で起きやすい怪我と対処
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

脱臼は繰り返す?反復性肩関節脱臼

繰り返してしまう反復性肩関節脱臼 脱臼って癖になるっていいますよね。館林のたまい接骨院でも、スポーツで脱臼したケースなど、何度も繰り返すパターンがあります。今日の朝もラグビーワールドカップで日本代表が戦ってましたが、ラグ […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

鎖骨骨折という柔道の怪我はなぜ起きるのか

【骨折する可能性の高い鎖骨】 柔道は、コンタクトスポーツです。 常に体が接触する競技である以上、体のあらゆる部分に怪我をしてしまう可能性があります。 その中でも、大きな問題となるのは骨折です。 骨折といっても、どこで起き […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

柔道による怪我である外側側副靭帯損傷を起こすプロセス

【複雑な形の膝】 人間の膝は、非常に複雑な形をしています。 一つの関節ではありますが、体重を支え、正しく歩くために靭帯が動きを支えていると考えるといいでしょう。 柔道をするうえでも重要な部分ですが、この中で怪我をしてしま […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

怪我としてかなりの数になる十字靭帯損傷と柔道の選手生命

【非常におおい前十字靭帯損傷】 柔道のひざのけがの中で、かなりの数になるのが前十字靭帯損傷です。 多くの選手が悩み、中には引退せざるを得ない場合もあります。 それだけ悩ましく、苦しいリハビリを経なければ復帰できないケース […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

柔道の受け身が左右する肩関節脱臼という怪我の意味

【柔道で起こしやすい方脱臼】 柔道の怪我として、肩関節脱臼があります。 そのほとんどは、前方脱臼であり、ひじが体から離れた状態になるところが特徴になっているのです。 投げられたときに、どうしても受けようとして体が丸まるこ […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

腱の怪我の中でも柔道で起きやすいアキレス腱断裂

【柔道で起きる危険性のあるアキレス腱断裂】 柔道の怪我の中で、かなり重度なものになってしまうのがアキレス腱断裂です。 足関節の怪我としては、かなり多い部類であり、踏み込み動作の時に発生する可能性があります。 断裂ですので […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

柔道の怪我で見逃せない肘関節靭帯損傷

【柔道の怪我で多い肘の問題】 柔道着という存在によって、ひじ関節に負担がかかっていることは研究によって分かったことです。 ですが、柔道というコンタクトスポーツを考えた場合、受け身のとり方によっても肘に大きな負担がかかって […]

2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

歩行に関わるかかとの柔道における怪我

【踏み込みとかかと】 柔道は、踏み込みが重要です。 剣道の様に、常に繰り返していくわけではありませんが、踏み込み方次第で体勢が決まる以上、重要なポイントになることは間違いないでしょう。 この踏み込みに欠かせないのがかかと […]

2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

柔道で行う受け身が怪我を抑制する

【柔道の授業と考え方】 柔道という武道の中で、受け身をとれるかどうかということは、怪我に直結する重要な部分になります。 館林市本町のたまい接骨院でも、柔道における怪我の施術はありますが、やはりしっかりした受け身が取れない […]

2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2015年5月28日 director 柔道で起きやすい怪我と対処

投げ技がある柔道で起きてしまう首の怪我とケア

【柔道では投げ技があるということ】 柔道では、投げ技が存在します。 当たり前と思われるかもしれませんが、投げられる側はしっかりとした受け身をとり、衝撃を逃がし、危険な部分から落ちないようにしなければいけません。 投げる側 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

Tel:0276-47-3901

群馬県館林市本町3-2-27
Open: 9:00~13:00
15:00~19:00
Close:木曜午後・日曜祝祭日

施術案内

  • 接骨院とは
  • 認定柔道整復師
  • 各施術料金表
  • 腰痛
  • ぎっくり腰
  • ヘルニア
  • 神経痛
  • 肩凝り・肩の痛み
  • 四十肩・五十肩
  • ひざ痛
  • 鍼灸

スポーツ障害

  • スポーツ障害とは
  • 野球・ソフトボール
  • サッカー・フットサル
  • テニス
  • バドミントン
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • 陸上競技
  • 柔道
  • 剣道
  • 空手
  • ラグビー
  • 卓球
  • ゴルフ
  • エアロビクス
  • ダンス
  • スキー・スノーボード
  • 水泳
  • ボクシング
  • オスグット
  • シンスプリント
  • アキレス腱炎
  • テーピング

交通事故

  • 交通事故
  • 自動車事故
  • むち打ち
  • 自転車事故
  • バイク事故
  • 後遺症
  • 自賠責保険

院長の日記

  • 痛くてつらい!ヘルニアの対処方法
  • 手のしびれは首が問題だった!頸椎椎間板ヘルニア
  • 原因と痛みの箇所が違う?神経放散痛
  • 腰も捻挫する?ぎっくり腰の正体のひとつと捻挫
  • 腕がしびれる?まずは確認から

最近の投稿

痛くてつらい!ヘルニアの対処方法

2025年5月27日

手のしびれは首が問題だった!頸椎椎間板ヘルニア

2025年5月26日

原因と痛みの箇所が違う?神経放散痛

2025年5月25日

腰も捻挫する?ぎっくり腰の正体のひとつと捻挫

2025年5月15日

腕がしびれる?まずは確認から

2025年5月12日

仙腸関節障害ってなに?

2025年4月28日

肩の痛み!もしかしたら重いかも 肩腱板断裂

2025年4月22日

転んでひざの打撲?ほっといても平気?

2025年4月21日

意外と気がつかない肋骨骨折

2025年4月15日

転んだら肘が痛い?内側側副じん帯損傷

2025年4月14日

カテゴリー

  • エアロビクスで起きてしまう可能性がある怪我
  • ゴルフで怪我はするものなのか
  • サッカーでしやすい怪我と対応
  • テニスの怪我の参考に
  • バスケットボールで発生しやすい怪我
  • バレーボールの怪我の特徴
  • むち打ちとは一体どんな怪我なのか
  • 交通事故にあったときどうすればいいのか?
  • 交通事故や自動車事故で起こりうる怪我
  • 柔道で起きやすい怪我と対処
  • 椎間板ヘルニアと症状と施術
  • 肩こり・肩の痛みの原因を考える
  • 腰痛とは一体どんなことか
  • 野球で起きる具体的な怪我
  • 野球とソフトボールの怪我とは
  • 院長の日記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 施術案内
  • スポーツ障害とは
  • 交通事故
  • アクセス
  • 院長紹介
  • サイトマップ

Copyright © たまい接骨院 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 施術案内
  • スポーツ障害とは
  • 交通事故
  • アクセス
  • 院長紹介
  • 院長の日記